• ホーム
  • English
  • German
鹿島化学金属株式会社

本社06-6472-0556

東京03-6231-1721

  • 取扱商品一覧
    • 樹脂ボールベアリング
    • セラミックベアリング
    • チタンベアリング
    • ホーム
    • 樹脂すべり軸受
    • 樹脂ピローブロック
    • 樹脂スライドベアリング
    • プラスチック加工品
    • 【樹脂ベアリングとは】
  • 用途別一覧
    • 環境別用途一覧
    • 装置別用途一覧
  • 材質別一覧
  • 導入事例・動画
  • 会社案内
    • 経営理念・会社概要
    • 当社の強み
    • 拠点一覧
    • 鹿島化学金属の取り組み
      • 富山大学(木田勝之先生)との共同研究
      • ISO・安全衛生パトロール
      • 5S活動
    • スタッフ紹介
  • 資料請求・お問合せ
    • よくあるご質問
    • ご注文の流れ
    • 【資料請求・お問合せ】
  • 樹脂ベアリングとは
  • メールマガジン
  • 樹脂ベアリングコラム
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • リンク集
  • 取扱商品一覧
    • 樹脂ボールベアリング
      • 深溝ベアリング
      • スラストベアリング
      • アンギュラベアリング
      • 調心ベアリング
      • ミニチュアベアリング
      • ボールベアリング別注品
      • プラスチックベアリングのボール
    • セラミックベアリング
    • チタンベアリング
    • 樹脂すべり軸受
    • 樹脂ピローブロック
    • 樹脂スライドベアリング
    • プラスチック加工品
    • 【樹脂ベアリングとは】
  • 用途別一覧
    • 環境別用途一覧
    • 装置別用途一覧
  • 材質別一覧
  • 導入事例・動画
    • 導入事例
    • 製品動画
  • 会社案内
    • 経営理念・会社概要
    • 当社の強み
    • 拠点一覧
    • 鹿島化学金属の取り組み
    • スタッフ紹介
    • メールマガジン
    • 樹脂ベアリングコラム
    • 採用情報
  • 資料請求・お問合せ
    • よくあるご質問
    • ご注文の流れ
    • 【資料請求・お問合せ】
  • 検索
Home > ブログ > デスクトップのデータファイル整理奮闘記

デスクトップのデータファイル整理奮闘記

こんにちは、営業アシスタントの山本です。

今回は、私が密かに奮闘した「データファイルの整理」についてお話しします。 

事の発端は…

私はパソコンを使う時に、事ある毎にポイポイとデスクトップにショートカットを作成していました。
特に整理することなく、気づいた頃には、デスクトップにぎっしりとアイコンが敷き詰まっている状態で、左上のアイコンに他のアイコンたちがどんどん凝縮されていってしまいました。
挙句の果てには開きたいファイルが開けないという状態に陥ってしまいました。

こうして、データファイルの整理が始まりました。

データファイルの仕分け

ここまで一面にアイコンが広がっている状態、いったいどこから手を付ければ良いものか…と少し途方に暮れましたが、大掃除と同じく、まずは「必要なもの」「不要なもの」に仕分けるところからスタートしました。

社内共有フォルダへのショートカット、自分が作成したデータの下書き等がデスクトップ一面に広がっていたので、確実に必要なもの、おそらく不要なもの と仕分けていき、後者の中のファイルの中を確認して、確実に要らないものはゴミ箱へ。もしかしたら要るかもしれないものは「必要なもの」として、デスクトップに戻すという作業を行いました。

デスクトップに設置するだけではまた散らかってしまうのが目に見えているので、「必要なもの」と判断したファイルは、サーバー上の自分専用のフォルダにとりあえず放り込みました。
(デスクトップ上にフォルダを作成しておいても良さそうですが、何かあったときに取り返しがつかないということになってしまわないよう、バックアップとしてサーバー上に作成しています。)

優柔不断な私は「要るか要らないかわからないもの」がたくさん出てきたので、それらをとりあえず放り込む「保留フォルダ」もサーバー上に作成し、ポイポイその中へと放り込んでいきました。このフォルダ内でも確実に要らないものはゴミ箱、要るかもしれないものはそのまま保留にするという作業を行いました。
一度作成したファイルは断捨離がなかなか難しいものなので、とりあえずそれらを残しておける「保留フォルダ」はなかなか便利だなぁと作業をしながら実感しました。「とりあえずスキャンしてPDF化しておこう」とできたPDFファイルはだいたい保留フォルダへ行くことでしょう…。

 

このように作業を進めていくと、一応はデスクトップをスッキリとさせることができました。あんなに一面にぎっしりと敷き詰まっていたアイコンも、今や8列に。

これでもまだまだ整理の余地はありそうですが、一旦はこれで良しとしました。

 デスクトップの配置

とりあえずデスクトップがスッキリとしたので、続いてはアイコンの配置をおこないました。
効率的に作業をするには、使いたいものがどこにあるのかを決めておく必要があります。PCにおいても同じで、開きたいファイルを瞬時に見つけられるようにデスクトップ上に配置する必要があります。

私の場合は、この時点でデスクトップに半分以上空きがあったため、

    • アプリケーション類【左側】
    • 実務関係で参照をするデータ類【右側】
    • 日常業務で印刷をして使うフォーマット類【真ん中下側】

というように配置しました。

また、よく使うアプリケーションはタスクバーに追加していきました。

こうすれば、探す時間は圧倒的に削減されますよね。 

ファイルのカテゴリ分けとフォルダの活用

デスクトップは一旦置いておいて、次に「必要なもの」に放り込んだファイルたちの分類をおこないました。「実務処理関係」「ホームページ関連」等、大きな括りで分類別のフォルダを作成し、ファイルをそれぞれに振り分けていきました。(先ほどの「保留フォルダ」と並ぶ形になります。)
この時点で作ったフォルダは8個です。この時点では8個だけですが、今後フォルダが増えることを見越して、使用頻度の高い順に並び変えることにしました。

フォルダ内の並び順は何もしなければフォルダやファイルの名前順に並んでいきます。不便なことに、フォルダ内の並び替えは、デスクトップのようにつまんで配置するということは不可能です。

 

では、どうやってフォルダを並べたい順番に並べるのか。それは、フォルダ名の付け方を統一することです。

先述したとおり、自動的に名前順に並んでいくので、付けたいファイル名の前に数字やアルファベットを付けます。

例えば、「提出書類」「取引先名簿」という2つのフォルダを、上から「提出書類」「取引先名簿」という順に並べたいとすると、そのままでは「取引先名簿」「提出書類」の順に並んでしまいます。(※漢字の音読みで判断されるため)
「01_提出書類」「02_取引先名簿」とすると、数字の序列で並ぶので、「提出書類」「取引先名簿」と並べることができます。
アルファベットでも代用できるので、「a_提出書類」「b_取引先名簿」と付けても大丈夫です。数字とアルファベットでカテゴライズするのも良いと思いますが、あまりにも多いと上の階層にフォルダを設けた方が良いかもしれません。

大まかな整理は完了

分類別にフォルダを作成し、振り分けることで大まかな整理は終えたといえます。ここからさらに各フォルダの中に、同じように分類別のフォルダを作成し、またその中にフォルダを作成していき…と細かくフォルダを作成し、振り分けていくことで、目的のファイルを探し出しやすくなります。
私の場合は3階層で事足りている状態ですが、明らかに整理する前よりファイルを探す時間が大幅に少なくなりました。

 

私のように、デスクトップ上にファイルが溢れかえってしまっている方がいらっしゃいましたら、ぜひお試しください!

 

鹿島化学金属では、「製造現場」「事務所」「東京営業所」の3ヶ所で、毎月5S活動を実施しております。
各部署でのムリ・ムラ・ムダをなくし、より安全で快適な職場、効率的な職場環境づくりに取り組んでいます。

ブログ

  • イベント
  • メルマガ
カタログダウンロードサイド
よくあるご質問
樹脂ベアリングコラム
メールマガジン
製品動画
採用情報
ISO

お問合せ

鹿島化学金属株式会社

本社

06-6472-0556

〒555-0025 大阪市西淀川区姫里2-9-21

06-6474-3630

mail@kashima-kagaku.com

東京営業所

03-6231-1721

〒103-0014 中央区日本橋蛎殻町1-27-5
日本橋Aビル3階

03-6231-1724

お問合せ・見積依頼

ベアリングとは
ベアリング用語集

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

本社06-6472-0556

東京03-6231-1721

FAXでのお問合せはこちら

本社06-6474-3630

東京03-6231-1724

お問合せフォームはこちら

お問合せ・見積依頼

Site Footer

鹿島化学金属株式会社

本社

〒555-0025大阪市西淀川区姫里2-9-21

TEL:06-6472-0556

FAX:06-6474-3630

mail@kashima-kagaku.com

東京営業所

〒103-0014中央区日本橋蛎殻町1-27-5
日本橋Aビル3階

TEL:03-6231-1721

FAX:03-6231-1724

  • ホーム
  • 取扱商品一覧
    • 樹脂ボールベアリング
    • 樹脂すべり軸受
    • 樹脂ピローブロック
    • セラミック・チタンベアリング
    • 樹脂スライドベアリング
    • プラスチック加工品
  • 用途別一覧
    • 環境別用途一覧
    • 装置別用途一覧
  • 材質別一覧
  • 導入事例
  • 会社案内
    • 当社の強み
    • 拠点一覧
    • 鹿島化学金属の取り組み
    • スタッフ紹介
  • 資料請求・お問合せ
    • よくあるご質問
    • ご注文の流れ
  • 樹脂ベアリングとは
    • 樹脂ベアリングの特徴
    • 樹脂ベアリング(プラスチックベアリング)の構造
    • 樹脂ベアリング(プラスチックベアリング)の用途
  • 樹脂ベアリングコラム
  • ブログ
  • メールマガジン
  • 採用情報
  • プライバシーポリシー
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ベアリングの構造
  • ベアリング用語集
  • English
  • German
Copyright © 2007-2022 Kashima Bearings All Rights Reserved.