通常、ロッドエンドは金属製で製作されることが一般的ですが、水や薬液がかかる特殊な環境では耐食性に課題がありました。
そこで、特殊環境でも対応できるロッドエンドを試作しました。
特長
- 水・薬液等によるサビや腐食の心配がなく使用可能
- グリース油等の潤滑材の使用は一切不要
- 樹脂・ステンレス・チタンなど多様な組み合わせで環境に応じた材質選択が可能
- 規格サイズ以外でも設計に応じて、サイズ・形状・材質の選択が自由
- 樹脂を使用する事で軽量化が可能
使用材質
今回の試作品では、以下の材質を使用しています。
- ハウジング(外側ケース)
PVC(ポリ塩化ビニル):耐水性や耐候性、耐薬品性に優れている
PP(ポリプロピレン):コストパフォーマンスに優れ、耐薬品性・軽量性を両立する
SUS304・SUS316(ステンレス鋼):高い耐食性と機械的強度を両立する
チタン:軽量でありながら、高い耐食性と機械的強度に優れている
- ブッシュ(内部のすべり部材)
PTFE(ポリテトラフルオロエチレン):低摩擦・自己潤滑性・耐薬品性に優れている
PEEK(ポリエーテルエーテルケトン):高温・高強度対応、医療や航空分野等にも使用される
UHMWPE(超高分子量ポリエチレン):軽量かつ、耐薬品性・耐摩耗性に優れている
上記以外の材質でも、環境や用途に合わせて様々な材質の選択が可能です。
使用環境
- 水がかかる設備(食品・飲料・水処理プラント など)
- 薬品を使用する環境(化学工場・医療機器・ラボ設備 など)
- 軽量、耐久性が求められる装置(精密機械・自動機械・ロボット など)
お客様のご要望に応じて、標準規格品のほか、オーダーメイド設計も可能です。
試作・カスタマイズのご相談、お気軽にお問い合わせください。
「水や薬品に強いロッドエンドが欲しい」「特殊なサイズや形状が必要」など、どんなご要望にも対応いたします。
新製品、作ってみた。TOPへ